究極の選択

経費削減か売上アップか

コストカットか?売上アップか?金融機関や従来の経営指導者の多くは従来指導要綱であるコストカットを勧めます。図をご覧ください。

現状の定義

営業利益がわずかな黒字決算の事業を例にとります。この場合、借入等の元金返済や未払い費用の繰り越し等があればキャッシュベースでは赤字になりかねない「改善を要する状態」と定義します。

過度な経費削減は事業消滅に繋がる

コストカットは無駄を省くという点で優れた手法であり、無駄を無くすことで簡単に利益増を導き出します。
ですが、30年近くも継続する不景気下で、毎年のようにコストカットを強いられた事業所にはほとんど無駄がありません。遂には売上の要素である広告経費や人件費カットに至り、その影響でサービスが低下しリピートが減り、光熱費の削減でお客様を迎えるレベルを下回り、事業は毎年縮小して遂には廃業せざるを得なくなります。

売上アップの可能性はある

黒字化計画は投資回収が可能な範囲の適正改善費用を設定し、目標期間内に収支を改善します。認知・事業印象の改善で売上は確実に上がり、付加価値の向上で利益率の改善(適正価格への移行・原価率の圧縮)が叶います。
売上アップのノウハウを開発し、これまでに約200案件をこなして、改善投資費用を5年以内(平均1.7年)に粗利益増分で回収できた成功確率は90%以上に及びます。90%と言えばもはやギャンブルではなく、現存の最善策だと確信しています。

売上アップで損益分岐を超える

事業にとって重要なことは、利益を残し、顧客から需要を得ている事業を維持する環境づくりです。
損益のつじつまを合わせるだけのコストカットで結果的に事業を縮小させたら何の意味がありますでしょうか?
成長余力を埋め、売上を高め、健全な利益が残れば人件費・広告費・研究や商品の開発費などに回せて、アグレッシブな経営が可能になります。
現在のインフレの原因は様々ありますが、経営者の消極的なマインドも大きな原因になっています。
日本経済の未来を明るくするために、是非、アグレッシブにトライしてください。95%の成功率を誇る新しい経営サポートでお手伝いします。
 

経営雑学コンテンツ

 

ページトップ

常識外れ戦略研究所

copyright@常識外れ戦略研究所 2024. alright reserved