戦略デザインが事業を成長させる

黒字化計画ロジック

「アタカプランニングは何屋さん?」アタカを使ったことのない方々は口を揃えます。でも、使い終わるとその効果と弊社の存在価値を認めて頂けます。ですが、一般的な業種で言うと「‥‥」私たちも解りません。戦略参謀・軍師なんて戦国時代でもないですから伝わりません。
ただ、あらゆる課題解決アクションに「戦略デザイン」という技を使っています。
アタカは経営者様の個人的な好き嫌いでデザインしません。もちろんデザイナー本人の好き嫌いやデザイナー目線でのデザインもしません。
重要な事は、そのデザインが目的を達成する武器になるか?っていう点です。
動かしたい対象を動かすための戦略(企画・アイディア)とその効果を最大限に高めるデザイン。これが戦略デザインだと理解しています。

戦略デザインとは?

黒字化計画ロジック

「戦略デザイン」。弊社の場合は個性的な対象事業の調査から始まり、負の払拭、新たな魅力の付加(ここが戦略)、幾ら投じていくら稼ぐかの試算(これも戦略)、そして導き出したコンセプト(戦略のミソ)を叶える基本デザイン・展開デザインを生み出す。そのデザインに忠実に様々なアクション(WEB・チラシ・パッケージ・店舗設計・ブランディングなど)を起こせば、およそは予想したゴールに導かれます。
方向性もなく事業計画を作り、裏付けのない財務計画を立て、関連性のないデザイン単体のチョイス。これでゴールにたどり着くわけがありません。
黒字化計画・戦略デザインによる売上アップは、改善対象を俯瞰し、あらゆるアクションを連携させるアタカのノウハウが生み出す結果です。
さらりと普通のことをしていてそうで、普通な事をしていないのが戦略デザインです。

究極のコスパ

依頼者に損をさせない

弊社のWEBからお問合せを頂いた中で、「もっと安くできないの?」「他社はもっと安いよ」というお声をいただくこともあります。
効果の薄いアクションなら「安く」は重要ですが、弊社の作業内容、もたらされる結果を考えていただければ、決して高い料金設定ではないと考えています。
100万円を入れると毎年200万円出てくる機械があったら幾らで買いますか?

実際に戦略デザインによる改善を実施頂き、大幅な売上アップや利益率アップ、集客という結果が出ると、その費用対効果のポテンシャルの高さに驚くはずです。本音だと「もっと高くてもいいんじゃない?」って思っていただいています。

例えば、基本の戦略デザイン、WEB、店舗改装、看板製作、商品撮影、メニュー制作、パンフやショップカードの印刷、これ全部入れて400万円かかった飲食店さん。売上は最大4.5倍、6年間の累積粗利益増は驚きの9000万円! 400万円投じて、9000万円も利益が増えるってどんなコスパでしょうか?

高い安いではなく「無駄な改善投資をするのか?」「活きる改善投資をするのか?」「最終的に幾ら利益を得るか?」でお考え下さい。
アタカは「経営者様にムダ金・捨て金を使わせない」をモットーに日々努力しています。

是非あなたの事業の大きな力となりうる、「戦略デザイン」をお選びください。

戦略デザインの料金の目安

黒字化計画ロジック

①企画・戦略費  20~200万円(事業規模・対象範囲によります)
②デザイン費  10~100万円(質・ボリュームによります)
③設計図面等製作費  30~200万円(工事全体の10-20%)
④店舗・看板改装費  工事規模によります
⑤WEB(CMS)製作費  50~200万円(ボリューム・システムによります)
⑥印刷物製作費  制作規模によります
⑦販促ツール製作費  制作規模によります
⑧管理費・雑費 他  全体の10~30%
過去の例では最低100万円~最大2500万円の実績があります。
アタカプランニング株式会社の場合、費用の大きさは、改善後の利益の大きさに比例します。
まずはお気軽にお問合せください。
戦略デザイン関連

 

ページトップ